空想科学小説
偕成社 名作冒険全集
偕成社から初版は、昭和32年10月〜昭和35年3月に、この当時の標準の装丁であるハードカバー・カバー付きで発行されました。
奥付に発行年月日の記載はありますが、初版・重版の明記がないので、そこだけ見ても初版なのか重版なのかわかりません。
昭和40年代前半まで版を重ねたようです。
本体の表紙はデザイン画なので、購入時にカバー欠けかどうかは、すぐにわかります。
全45巻の全集ですが、意外と多くのSF作品が含まれており(19冊)、集め出すと他のSFでないものも集めたくなります。
各巻、カラー口絵が最初に4ページと途中に2ヶ所2ページずつの計8ページも入っており、挿絵も多くて見所十分です。
コレクションの条件カバー付き。
評価価格 一冊1000円〜4000円、価格としてはこのあたりが限度か。
これが名作科学冒険全集というタイトルだったら2倍の値段がつくだろう。
| 第23巻 月世界たんけん |
| 小松崎茂 画 |
 |
|
| 第23巻 月世界たんけん |
| 小松崎茂 画 |
 |
|
| 第10巻 地球最後の日 |
| 武部本一郎 画 |
 |
|
| 巻 |
書名 |
著者 |
発行 |
表紙 |
| 1 |
海底二万マイル |
ベルヌ |
昭和32年10月 |
小松崎茂 |
| 2 |
宇宙戦争 |
ウエルズ |
昭和32年10月 |
小松崎茂 |
| 3 |
とうめい人間 |
ウエルズ |
昭和32年11月 |
白井 哲 |
| 4 |
ロビンフッドの冒険 |
パイル |
|
|
| 5 |
大灰いろの熊 |
シートン |
|
|
| 6 |
名探偵ホームズ(1) |
ドイル |
|
|
| 7 |
八十日間世界一周 |
ベルヌ |
昭和32年12月 |
山中冬児 |
| 8 |
失われた世界 |
ドイル |
昭和32年12月 |
|
| 9 |
ソロモンの宝窟 |
バガード |
昭和33年1月 |
白井哲 |
| 10 |
地球さいごの日 |
ドイル |
昭和32年12月 |
長岡美好 |
| 11 |
さばく都市 |
ブノア |
昭和32年12月 |
奈良葉二 |
| 12 |
紅はこべ |
オルツイ |
|
|
| 13 |
大平原の名犬 |
バレンタイン |
|
|
| 14 |
地底旅行 |
ベルヌ |
昭和33年1月 |
伊藤展安 |
| 15 |
荒野のよび声 |
ロンドン |
|
|
| 16 |
怒るジャングル |
ウイリアムソン |
|
|
| 17 |
さらわれた少年 |
スチーブンスン |
|
|
| 18 |
鉄仮面 |
デューマ |
|
|
| 19 |
モロー博士の島 |
H・G・ウェルズ |
昭和33年1月 |
西村保史郎 |
| 20 |
ゼンダ城のとりこ |
ホープ |
|
|
| 21 |
海底人間 |
ドイル |
昭和33年2月 |
岩井泰三 |
| 22 |
ノートルダムのせむし男 |
ユーゴー |
|
|
| 23 |
月世界たんけん |
ベリヤーエフ |
昭和33年4月 |
小松崎茂 |
| 24 |
奇がん城 |
ルブラン |
|
|
| 25 |
ダンカン号の冒険 |
ベルヌ |
昭和33年3 |
武部本一郎 |
| 26 |
宇宙たんけん隊 |
ベリヤーエフ |
昭和33年5月 |
小松崎茂 |
| 27 |
ゆうれい船 |
ポー |
|
|
| 28 |
七つの海の王 |
メルビル |
|
|
| 29 |
宇宙号九十時間 |
ベルヌ |
昭和33年6月 |
岩井泰三 |
| 30 |
マヤの秘宝 |
ロンドン |
|
|
| 31 |
猛獣境の少年 |
ガッティ |
|
|
| 32 |
少年宇宙パイロット |
レッサー |
昭和33年8月 |
小松崎茂 |
| 33 |
名探偵ホームズ/まぼろしの犬 |
ドイル |
|
|
| 34 |
黒人王の首かざり |
バッカン |
|
|
| 35 |
名探偵ホームズ(2) |
ドイル |
|
|
| 36 |
空中旅行三十五日 |
ベルヌ |
昭和33年9月 |
山内秀一 |
| 37 |
怪盗ルパン(1) |
ルブラン |
|
|
| 38 |
なぞの宇宙人 |
A・ポレシチューク |
昭和34年3月 |
高荷義之 |
| 39 |
狼犬バリー |
カーウッド |
|
|
| 40 |
皇帝の密使 |
ベルヌ |
|
|
| 41 |
怪盗ルパン(2) |
ルブラン |
|
|
| 42 |
無人島の三少年 |
バレンタイン |
|
|
| 43 |
名探偵ホームズ(3) |
ドイル |
|
|
| 44 |
怪人と巨人 |
ルブラン |
|
|
| 45 |
金星へゆく少年 |
コンスタンチン・ウォルコフ |
昭和35年3月 |
伊藤展安 |